こんにちは、miruです。
お部屋に観葉植物を迎えたいと思った時、どこで購入すればよいか迷うことはないでしょうか?
私も最初はそもそもどういう所で植物が売られているのかさえ認識していませんでしたが、昨年から観葉植物にはまり、最近やっとそれぞれの購入場所の特徴をつかめてきたような気がしています。
そこで今回は、どういう時に利用するかなどの個人的な経験談も含め、植物の購入手段について紹介します。
観葉植物を購入する方法
観葉植物を購入できる場所として、今回は私が実際に見たり買ったりしたことのある以下6つを紹介します。
・園芸店
・ホームセンター
・植物イベント
・100円ショップ
・雑貨屋
・オンライン
園芸店
植物といえばまずはここ。
真っ先に思い浮かぶのは駅やショッピングモールにあるような小さめのお花屋さんかと思いますが、私の認識では大型の園芸センターや、”珍奇植物”と呼ばれる珍しい植物を集めたような個人店もここに入ります。
園芸店で植物を選ぶメリットはこちら。
・植木鉢や土など必要なものを一気に揃えられる
・特に大型店ではメジャーなものから珍しいものまで、様々な植物に出会える
・鉢を一緒に購入すると植え替えをしてくれるお店もある
・お店の方に育て方を教えてもらえる
特に切り花やポットのお花ではなく観葉植物を検討しているのであれば、個人的には大型の園芸センターに行ってみることをおすすめしたいです。
必要なものをまとめて揃えられたりお店の方に質問できたりする点では初心者の方にもおすすめですし、慣れてきてからもたくさんの植物の中から好きな樹形を選べたり珍しい植物に出会えたりするため、いつ行っても気分が上がります!
ホームセンター
売り場の大きさは店舗によるものの、ホームセンターでも植物を見かけることがあるかと思います。
ホームセンターの括りに入れてよいか不明ですが、ニトリやイケアなどでも見かけますよね。
ホームセンターで植物を選ぶメリットはこちら。
・買い物のついでに気軽に立ち寄れる
・メジャーな植物が多い
・植木鉢や土など必要なものを一気に揃えられる
・専門の園芸店より割安な価格で売られている場合がある
園芸店のように植物を目的として出向かなくても目に入るので、植物を取り入れるハードルはさらに下がるかなと思います。
メジャーで育てやすい植物が多く並んでいる点も初心者に嬉しいポイントですね。
個人的には園芸店より割安に購入できる点が魅力で、掘り出し物がないか探しに行くことが多いです。
ただ、専門店ではない分管理が行き届かず元気のない個体も混ざっている印象なので、購入する際は状態をよく確かめるように気を付けています。
植物イベント
ここで言う植物イベントとは、各地で開催されている植物の販売会のことです。園芸店の方や個人で栽培している方が植物を持ち寄り、ブースを出して販売する形が多いように思います。
私は観葉植物にはまって初めてイベントの存在を知りました…!
植物イベントで植物を選ぶメリットはこちら。
・珍しい植物に出会える
・お店の方に育て方を教えてもらえる
・専門の園芸店より割安な価格で売られている場合がある
魅力はなんといっても出展者との距離の近さ。
実際にその植物を育ててきた方が接客をしてくれることが多いため、推しポイントや育てるコツを詳しく聞くことができます。
もちろん初心者でも丁寧に教えてもらえるため安心ですが、知識が深まれば深まるほど、話を理解できるようになって楽しくなっていく感覚があります。
またInstagramなどで情報発信されている方も多く、フォローして出展情報を確認できたり、購入後に困ったらInstagramから連絡してOKと言ってくださったりと、一度きりにならない繋がりを得ることができる点もすてきだなと思っています。
100円ショップ
100円ショップでも小さなポットに入った植物が売られていることがありますね。
100円ショップで植物を選ぶメリットはこちら。
・買い物のついでに気軽に立ち寄れる
・メジャーな植物が多い
・価格が安い
買い物ついでに安い価格で購入できるため、まずは手軽に始めてみたいという場合にも挑戦しやすいのではないかと思います。
ただ、専門店ではない分管理が行き届いていない場合があるため、購入時には個体の状態をよく確かめることが必要です。
また、購入時に植えられているポットや土では管理が難しい印象があるため、個人的には購入後に植え替えてあげるほうがよいかなと思います。
雑貨屋
雑貨屋でもお店の一角に植物コーナーを見かけることがあります。
実際に私も初めての観葉植物はショッピングモールの雑貨屋で購入しました。
雑貨屋で植物を選ぶメリットはこちら。
・買い物のついでに気軽に立ち寄れる
・メジャーな植物が多い
・おしゃれな鉢に植えられた状態で購入できる
こちらも買い物ついでに手に取れる手軽さが魅力ですが、100円ショップやホームセンターとの違いとして、最初からおしゃれな鉢に植えられている物が多い印象があります。
好きな雑貨屋の雰囲気で植物を取り入れることができる点が魅力かなと思います。
ただこちらも100円ショップなどと同様に植物の専門店ではないため、購入時に個体の状態をよく確認する必要があります。
オンライン
最後は通販サイトなどインターネット上で植物を購入する方法です。
実は私自身はオンラインで購入したことはないのですが、通販サイトを見ることはよくあります。
オンラインで植物を選ぶメリットはこちら。
・実店舗に行かなくても購入できる
・メジャーなものから珍しいものまで、様々な植物に出会える
・植木鉢や土など必要なものを一気に揃えられる
実店舗が近くにない場合や出向く時間がない場合、店舗ではなかなか見ないような珍しい植物を狙っている場合など、どんな場合でも非常に使い勝手の良い手段だと思います。
また家まで配送をお願いできれば運ぶ手間がかからないのも利点ですね。
ただ植物の大きさや様子を実際に見ることができないため、心配な方は実物の大きさや管理・発送の仕方など、利用サイトの記載をよく確認する必要があるでしょう。
目的によって使い分けよう
ここまで観葉植物を購入できる場所について紹介してきましたが、結局どこに買いにいけばいいの?と迷ってしまう方もいらっしゃるかと思います。
私の個人的なおすすめの使い分けは以下です。
私自身の経験から、初心者のうちは育て方について質問できる所で購入するのが安心かと思います。
しばらく育てたり園芸店を巡ったりしているとある程度自分の目で植物の状態を判断できるようになるので、そうなったら比較的安価なお店に掘り出し物を探しに行くのが良いかなと思っています。
私もまだまだ経験が浅く初心者の域を出ませんが、毎日植物たちの様子を観察したり、お休みの日に園芸店やイベントを巡ったりと、植物ライフを楽しんでいます。
まとめ
今回は観葉植物の主な購入方法として、私の利用経験のある以下6つを紹介しました。
・園芸店
・ホームセンター
・植物イベント
・100円ショップ
・雑貨屋
・オンライン
目を向けてみると意外といろいろな場所で売られている植物ですが、店舗によって並んでいる植物の特徴はさまざまです。
各購入場所のメリット・デメリットを押さえつつ、自分に最適な場所で植物をお迎えしていただけたら幸いです。