目指せFIRE!アラサー2人暮らし夫婦の家計簿公開|2025年2月

FIRE

こんにちは、miruです。

少しずつ暖かい日も増え、花粉に悩まされつつも春の気配にわくわくしている今日この頃です。
今月も夫婦2人暮らしの家計簿を公開します!

今回は、2025年2月の家計簿をまとめています。

  • 2人暮らし夫婦のお財布事情が気になる
  • FIREを目指している人の実際の家計について知りたい

こういった方にもご参考にしていただければ幸いです。

我が家の基本情報

まず初めに、我が家の基本情報について整理します。

私たちについて

・アラサー
・夫婦2人暮らし
・夫は正社員フルタイム、妻は派遣社員として勤務中
・バリスタFIREを目指し貯蓄中
・賃貸住み
・車なし

家計の方針

・毎月決まった額を出し合って生活費とする
・生活費以外はそれぞれのお小遣いとし干渉しない
・携帯代、サブスク代、友だちとの交際費、衣服代、医療費、交通費は各自お小遣いから支出
・投資もそれぞれのお小遣いから

この記事での管理対象は、お小遣いを除く生活費の部分になります。

なお、月の予算の組み方と詳細は以下の記事にまとめています。

月間収支(2025年2月)

今月の収支まとめがこちら。

収入:\160,000
支出予算:\156,495
支出実績:\145,922

今回は、\10,573浮かせることができました!

内訳を見ていきましょう。

住宅

予算:\69,000
実績:\69,000

FIREを目指すために、築年数や立地を妥協し家賃を安めに抑えています。
物件選びのポイントは以下の記事にまとめていますので、よければご覧くださいませ。

水道・光熱費

予算:電気+ガス+水道合計で \15,000
実績:電気 \20,378
   ガス \5,842
   水道 \2,518
           
   合計 \28,738

先月と変わらず電気代だけで予算を大幅突破する事態となっています。。
今年1年間で季節ごとの費用感を把握して来年は予算を組み直そうと、既に弱気です(泣)

通信費

予算:\836
実績:\869

通信費という項目ですが、携帯代などは各自のお小遣いから出すため、生活費からはインターネット代のみ支払っています。

インターネット代は固定で月額836円なのですが、今月は支払い方法の切り替えが間に合わず払込書での支払いとなったため、払込書の発行代が追加でかかってしまいました。

食費

予算:合計 \45,000
実績:食費(スーパー) \30,000
   食費(コンビニ) \0
   食費(外食) \3,280
                 
   合計 \33,280

先月に引き続きほとんど自炊でまかなうことができ、食費をかなり抑えられました!
外食は近場のラーメン屋やパン屋に行ってみたのですが、自分では作れないおいしい食べ物に巡り合えて大満足でした。

日用品

予算:\5,000
実績:\0

夫婦2人で使う日用品をこの項目で管理しています。
今月は特に買い足すべきものがなく、出費はありませんでした。

交際費

予算:\10,000
実績:\2,376

この項目では、主に夫婦2人で遊ぶ場合の費用やプレゼント代などを管理しています。
今月はバレンタインのお菓子を買うのに使いました。

今までは手作りやデパートのチョコを渡していたのですが、今年はお気に入りのバウムクーヘンが見つかり、2人揃って買いに行くバレンタインとなりました(笑)

貯金(年払い固定費用)

予算:\1,659
実績:\1,659

住居のサポート費用と火災保険料を積み立てています。
支払い時には「特別な支出」として出費予定です。

貯金(年払い変動費用)

予算:\10,000
実績:\10,000

予定外の出費に備えて、生活防衛費として積み立てています。
支払い時には「特別な支出」として出費予定です。

特別な支出(年払い)

予算:\0
実績:\34,300

住居の火災保険料等の支払いや予定外の出費があった場合、この項目で記録します。
今月は10年使い続けたドライヤーがついに寿命を迎え、急遽買い替えが発生しました。
予想外の出費ではありましたが、乾かす時間が短縮できるようになりかなり嬉しいです…!

今月の振り返り

今月は特別な支出を除くと1万円と少し残して終えることができ、初の予算内達成となりました!
先月に引き続き電気代が圧迫しているものの、イベントごともなく、食費や交際費のコントロールでかなり出費を抑えることができたように思います。

来月は季節が変わったり私が働きに出たりと生活にも変化がありそうなので、様子を見つつ無理のない範囲で出費を抑えるようにしていきたいと思います。

まとめ

今回は2025年2月分の我が家の生活費についてまとめました。
いち家庭の例にはなりますが、夫婦2人暮らしのリアルなお財布事情が見えたのではないかと思います。
今後も月ごとに家計簿の状況を公開していきたいと思います。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました